お米の配達 関西N0.1!お求めやすくご自宅までお米をお届けするマルエー食糧

0

バケツ稲の育て方 その⑧ 最終回

お米にしよう

①脱穀(穂からもみをとります)

茶碗や牛乳パックの中に穂を入れて引っぱると、もみが容器の中に残ります。

②もみすり(玄米にします)

すりばちにもみを1にぎり入れ、軟式野球ボールでゆっくり上の方まですり上げます。時々息を吹きかけて、もみがらを飛ばしてくださいね。

③精米(白米にします)

玄米をビンに入れて棒でつきます。出てきた粉(ぬか)はふるいなどで落としてください。

自分で手塩にかけて育てたお米、どんなお味だったでしょうか?

※本記事で使用した全ての写真・イラストは『JA全中製作「バケツ稲づくりマニュアル」』から許可を得た上で転載しております。

最初に戻る

新規会員登録

関西6拠点からなら配達無料!!

配達無料エリア外の送料について

関西6拠点からなら配達無料!!

関西6拠点からなら配達無料!!

ページTOPに戻る